プロテインがリバウンドに効果的という説を度々耳にしますが、科学的には否定されています。
この記事では、ダイエット時にはプロテインは非常に役立つもののリバウンドを阻止する手段としては適さないということを、科学的データを使用して解説します。
[st-kaiwa6]ライター:倉田 善和
男性向けコスメの企画、開発や男性向け美容アドバイザーとして6年、IT分野の記事執筆、監修も務める。ダイエット指導歴3年。[/st-kaiwa6]
【ダイエット】プロテインはリバウンドに効果が無いことが判明
繰り返し結論を言うと、プロテインはリバウンドに対して有効な効果はありません。
実際のデータ
2017年に発表された論文で、プロテインとリバウンドの関係について調べられた内容です。(※関連)
ざっくり説明すると以下のようになります。
- 参加者は男女152名
- 年齢は18~60と広範囲
- BMI28~40(肥満型)
- 1日約800kcal程度の過度なカロリー制限を8週間継続
という感じ。
年齢も性別も広範囲に、肥満の人が厳しいカロリー制限を行った内容となっていまして、ダイエットに成功する確率は平均で8%だったそうです。
そして本題はここから。
ダイエッに成功した人たちは、その後24週間の体重メンテナンス期間として、以下の3つのグループに分けたそうです。
- マルトデキストリン48g(糖質)
- ホエイプロテイン45g(タンパク質)+カルシウム1,000mg
- ソイプロテイン45g(タンパク質)
上記を普段の食事と共に摂取してもらい、どのような変化が出るのかを調査。
ということで結果は以下のようになりました。
- どの参加者も平均で2.05kgのリバウンド
- どのグループも体重・中性脂肪・血圧の変化が無かった
- ダイエット直後の食欲上昇に、タンパク質だけでは無意味かも?
という感じになったそうです。
プロテインは高タンパク質で、タンパク質は食欲をコントロールすることに役立つんですが、ダイエット後になりがちな食欲上昇に対しては補えきれないというのが結果として分かっていますね。
プロテインが効かないわけでは無さそう
繰り返しになりますが、プロテイン自体は食欲コントロールに大いに役立ちますが、それよりもダイエット直後の食欲の方が強くてコントロールしきれないのが現状。
ということを踏まえると、以下のことも言えるわけです。
- 体重のメンテナンス時期にプロテインは無力?
- 45gのプロテインは少なすぎる?
- ダイエット直後のプロテインは多めに摂取したほうが良いかも
目安量は体重1kgに対して1.8gのタンパク質が理想なので、上記実験では単純にプロテインの量が少ないんじゃない?という疑問が個人的には強くありまして、個人的にも激しいカロリー制限をしたあとはタンパク質を普段より多めに摂取したほうが良いと思っています。
リバウンドを防止するなら、いろんなことを試したほうが良さそう
今回のデータで言うなら、プロテインだけでリバウンドを阻止しようと考えず、他にもいろんなことをやってみようってことですね。
具体的な内容については以下の記事を参考に。
[st-card id=1275 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]
あと、リバウンドを防いだ人を調査したデータもありまして、その中の20%の人が実践した習慣が興味深いので次の項目で解説。
リバウンド防止するための習慣
以下の5つです。
- カロリー計算を行う
- 加工食品を減らす
- 皿を使って1食の食事量を減らす
- エクササイズをこまめに行う
- 知人、家族などに体重のメンテナンス期間であることを伝える
といった感じ。主に食習慣についての内容ですね。
また、上記に関しては2005年のレビューによるデータでもあるので、科学的な証拠にもなるかと。(※関連)
長期的に継続するならできるだけ簡単な方法が良いので、「自分は体重のメンテナンス期間なんだ!」と他の人に伝える方法が一番効果的かもしれないですね。
食欲を抑えればリバウンドを阻止出来る
ざっくり言えばリバウンドを阻止するなら食欲を抑えれば良いわけです。
以下のような方法があります。
- リーンゲインズ(プチ断食)を行う
- タンパク質、食物繊維を豊富に摂取する
- 心理テクニックを使う
- 食欲渇望を減らす
- 睡眠の質を上げる
といった方法をやってみると有効になると思います。僕も全部やっていますがなかなか有効な方法なので、リバウンドを防止するには役立つかなと。
詳細については以下の記事達をチェックしてみてくださいな。
[st-card id=1831 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]
[st-card id=1610 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]
[st-card id=1599 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]
[st-card id=1982 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]
まとめ
ということで、プロテインだけではリバウンドを阻止しきれないことが多いので、他にも食欲を減らす方法を試してみると良いかと思います。
人の体は特徴がありすぎて個人差の幅も広いので、これ1つやれば大丈夫って方法は無いに等しいです。
「この方法が食欲を抑えてくれるよ!」と言われている方法を片っ端から試してみて、自分にピッタリな方法を探すほうが無難でしょうね…。面倒ではありますが。