こんにちは、白崎です。
今回は「シミに効果的なクリーム」というテーマで深堀りしていきますが、最初に結論を言うと「トレチノイン」が有効です。
科学的な証拠もありまして、使い続ければシミが消せるかも?というクリームなので、シミに悩みがある方は必見です!
過去にシワの対策に効果的な成分として「レチノール」を紹介したのですが、その際にトレチノインについても少し触れていまして、ユーザーの方から「トレチノインについての情報が欲しい!」と意見を頂いたので、今回解説することにした次第です。
で、その記事が以下になります。
[st-card id=1111 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]
レチノールに関しては上記記事をチェックしていただくとして、早速メインテーマを解説します。
ライター紹介
ライター:白崎 璃緒
美容アドバイザー歴6年のアラフォー女。化粧品検定1級取得、美容記事執筆、監修や美容指導など。趣味はカメラ。ダイエット指導歴2年。
シミに効果的なクリームは「トレチノイン」です
ということで繰り返しになりますが、シミに効果的と言えるクリームは「トレチノイン」です。
ですが、オススメしません。
アメリカ食品医薬局が「認可」している
通称「FDA」と呼ばれる「アメリカの保健福祉省配下の政府機関のアメリカ食品医薬局」で、トレチノインは認可されているんですよね。
正直、FDAに認可されるというのはハードルが高すぎることがあるのですが、それでも認可してるってことは、それなりにデータがあるわけです。
私が知る限りでは、一番古いデータは1989年位のものですね。
- 1989年のデータ:0.05%のトレチノインクリームを1日1回、6ヶ月使用を続けた結果、最小限の副作用で「しわ」「粗いシワ」「たるみ」「色素沈着(シミ)」が大幅に改善された。(※関連)
- 1992年のデータ:0.05%、0.01%、0.001%のトレチノインクリームを296人に使い、24週間の経過観察を行った。結果、0.05%の濃度は「細かいシワ」「シミ」に効果が確認されたが、他の2つでは有意差が無かった。(※関連)
- 1991年のデータ:0.05%、0.01%、0.001%の濃度で実験、533人に24週間の経過観察。結果、「表皮の厚さが増加」「メラニンの減少」が確認された。(※関連)
ちょっと長くなりましたが、上記のようなデータが過去に存在しています。
若干古いデータになりますが、検査内容に関しては信憑性が高く、科学的証拠があると言えるでしょう。
つまり「トレチノインの濃度によって効果に差はあるけども、シミに関してどれも良い結果が出てる」ってことなので、シミにはトレチノインが良いんじゃないかという話です。
これならFDAも認可して当然というか、データがある以上、認めなくてはならないかと思います。
0.05%のトレチノインクリームが、シミには効きそう
先程紹介した実験データでもありましたが、0.05%の濃度のトレチノインクリームがシミには効果がありそうな感じですね。
どれも「色素沈着の減少」「メラニンの減少」と表記されているように、紫外線によるシミであれば改善することができそうですね。
ちなみに、どれもターンオーバーが促進されることが理由で、シミだけでなく「シワ」とか「たるみ」とかにも効果がありそうなので、あらゆる肌トラブルには効くんじゃないかというのが、筆者の考察です。
トレチノインは効果あるけど、オススメしない【理由は2つ】
あくまで個人的なことですが、トレチノインはオススメしていません。
理由は以下の2つ。
- 刺激が強く、副作用のリスクが高い
- 日本では病院以外で入手出来ないので、海外から個人輸入する必要あり
つまり、日本では一般的に認可されているクリームではないってことですね。
トレチノインをオススメしない理由①:刺激が強く、副作用のリスクが高い
一番の理由が「副作用」ですね。
ざっと副作用について紹介すると、以下のようになります。
- 皮膚の発赤
- 乾燥
- かゆみ
- かすみ
- ニキビ悪化
上記は「刺激感や赤みから起こる軽い炎症反応」なので、どれもトレチノインを使い続けるうちに自然と解消されて、発症率も低下します。
一時的に起こるけど、使っていくうちに治りますよ、ってことです。
というのも、濃度0.05%のトレチノインですら肌のターンオーバーを爆発的に促進させるので、それほど刺激が強く肌に負担がかかるわけです。
日本では病院以外で入手できないというのは、こういった理由があるからです。(威力が強すぎる)
ちなみに、トレチノインよりも作用の威力が少ないレチノールクリームは、個人的にオススメしているものの、筆者自身がレチノールクリームで「肌が赤くなり炎症した」という経験があるので、それよりも強力なクリームであるトレチノインはヤバイのかなと…。
そのへんの話は以下の記事でも行っております。
先程紹介した記事です。
[st-card id=1111 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]
トレチノインをオススメしない理由②:個人輸入でしか入手できない
正確に言えば、日本では病院以外で入手できないわけですね。
「シミを治したいからトレチノインください!」って言っても病院から貰えるはずも無く、トレチノインを個人的に試すなら個人輸入するしかないんです。
で、具体的にどうやって個人輸入するの?というお話ですが、それぞれで調べてください(汗)
「トレチノイン 輸入」とかで調べると、個人輸入を代行しているサイトがあるので、比較的簡単に入手できるでしょう。
繰り返しになりますが、個人的にはトレチノインをオススメしません。
トレチノインを試す前にレチノールを使ってみて!
レチノールは、トレチノインよりも威力が抑えられたクリームという感じで、別名「ビタミンAクリーム」と呼ばれるものです。
これはシワに関して効果が出るというデータもあり、ターンオーバーが促進される効果が認められています。
なので、紫外線によるシミにも効果を発揮してくれますが、レチノールも副作用のリスクは高いので、扱いには注意してください。
再度貼らせていただきますが、レチノールに関しては以下の記事を参考に。
[st-card id=1111 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]
ということで今回は以上です。
シミやシワをどうしても治したい…そんなときにトレチノインをこっそりと使ってみてくださいな。