タイトル通り「足のむくみ解消のためにエステへ通うのはコスパが悪い」というお話をしていきます。
また、むくみとマッサージの関係性について、むくみを解消する効果的な方法などの解説も合わせて行いますので、むくみでエステに行く予定の方、すでに通っている方は必見です。

美容アドバイザー歴6年のアラフォー女。化粧品検定1級取得、美容記事執筆、監修や美容指導など。趣味はカメラ。ダイエット指導歴2年。
足のむくみを解消するエステは、コスパが悪い【自分でやったほうが良い】
自分でマッサージすれば解決するので、むくみを解消するだけに「エステ通い」はコスパが悪すぎます。
そもそもエステに通っても、むくみは完全に治らない
リンパマッサージも同様に、むくみが完全に治ることはありません。
もっというと、リンパマッサージ自体が「その場しのぎ」にしかならないので、エステに通い詰めるのは財布に悪いです。
リンパの役割
よく「リンパを良くする」とか「巡りを良くする」なんて言われますが、リンパとは体が作り出したエネルギーの「残りカス」を腎臓まで運ぶ役割があるんです。
残りカスというのは2種類ありまして、次のようになります。
- 尿酸
- クレアチニン
以上の2つで、これを総称して「老廃物」と呼んでいるわけですね。
リンパとは、この老廃物を流して腎臓へ送り込む役割をになっています。
リンパ液はスローペースなので、1箇所に溜まりやすい
このリンパ液が1箇所に溜まることで「むくみ」という症状が出てきます。
スローペースで体内を移動するため溜まりやすい性質があり、少し健康状態に支障が出ていると、このリンパ液が溜まりやすくなってしまい、溜まってくると「むくみ」が出てくるんですね。
で、マッサージをすることで、この溜まったリンパ液が流れますので、一時的にむくみが摂れますので、スッキリした見た目になるわけですね。まるで一瞬で痩せたかのように。
いつまで経ってもむくみが治らない!という場合は、リンパ液が溜まっては流れてというループに入っています。
「リンパ液が溜まる」→「むくみが出る」→「マッサージする」→「むくみが取れる」→「再びリンパ液が溜まる」という感じですね。
こうなると、もう根本の原因を解消しない限りは治せないので、マッサージしたところで「その場しのぎ」になるだけで、意味が無いんです。
エステが謳っている「デトックス効果」は意味がない
「デトックス効果」は意味が無いです。エステだけでなく、デトックスを謳っている製品ももちろん意味無し。
一般的にデトックス効果は「体内の毒素を排出する」といった効果を指しますが、そもそもデトックス以前に「腎臓や肝臓が毒素の排出など全てを完璧にこなす」ので、デトックス効果を受ける意味が無いわけです。
また、製品ごとにデトックスの意味もバラバラ、効果の裏付けとなる証拠もなく、大体のメーカーはデトックスを「洗浄」とか「クリーニング」という軽い意味で使っていることを認めています。
とある製品に至っては「脂肪を燃やす」ことをデトックスと言っていたり…。色々と適当ですね。
ということで、エステ等が謳っているデトックス効果も意味が無いと言えるわけです。
リラックス効果を求めるなら、エステは有意義
ここまでエステ自体を完全否定していますが、それは「足のむくみ解消」という視点で見た時の話であって、単純なリラックス効果を得るためだったら通っても良いと思います。
マッサージされたら気持ち良いですし、体もスッキリします。それだけでも通う価値は十分ありますからね。
まとめ:むくみを治すには、生活習慣を最優先で変えるべき
マッサージは「その場しのぎ」ということで、エステは意味ないし自分でマッサージするにしても毎日するのは大変なので、むくみを根本から引き出している原因を解決すれば良いわけです。
大体の人は、原因が「生活習慣」にありますので、今一度「食生活」や「睡眠の質」「運動量」などを確認してみて、不健康だなと思うものを1つ1つ潰していきましょう!
足のむくみを解消する方法【エステは不要】
エステ不要な「足のむくみを解消する方法」は以下の通り。
- 外食を控える
- 睡眠時間を十分確保する
- 極端な運動は控える(休息をしっかりとる)
- 適度にストレスを解消する
- サプリを飲む
という感じで、今すぐにできる方法ですので、今すぐやってみましょう。
外食を控えることを優先して行う
むくみの原因は主に「ミネラルバランスの崩壊」でして、塩分の摂り過ぎや栄養不足が大きな要因となっています。
具体的には次のとおりになります。
- 塩分過多
- カリウム不足
- カルシウム不足
- マグネシウム不足
- 亜鉛不足
という感じ。
外食が多いと上記5つに該当しやすくなりまして、むくみも発生しやすくなりますので注意しましょう。
また、足りない栄養素については、できるだけ食品から摂りたいところですが、それが難しいならサプリで摂取するのも1つの方法。
特にカリウムは不足しがちで、1日に3g程度は摂取しておきたいですね。
ストレスの解消は「グリーンエクササイズ」がオススメ
名前の通り「自然の中で運動をする」です。
以前の記事でも解説を行いましたが、グリーンエクササイズは科学的に証明された「最も効率的なストレス解消方法」でして、1日20分程度行うだけで十分ストレスを緩和させることができるそうです。
ちょっとした木々が生えている公園とかで軽くストレッチするだけでも、十分な効果が出ますのでオススメ。
また、毎日は厳しいという場合は週1回1時間程度のエクササイズを行っても効果的。
運動のやりすぎて足のむくみが発生するケースあり【しっかり休もう】
ということで、むくみが酷いときは運動を控えましょう。先程のグリーンエクササイズを否定する感じになりましたが…。軽く歩くくらいなら大丈夫です。
そして、運動のやりすぎてむくみが出る理由は「運動のストレス」が原因で、体内のホルモンバランスが変化してしまうからです。
次のような変化が出ます。
- エストロゲンが増加
- テストステロンが減少
- プロゲステロンが減少
というように、極端にホルモンバランスが崩れまして、うまく体内から水を排出されなくなってしまいます。
この現象を防ぐには「しっかりと休む」他ありません。
最終手段は「サプリを飲む」方法
お金かかっても良いから手っ取り早くむくみを治したい!という場合はサプリに頼ってしまいましょう。
おすすめなのは「スラキュア」か「スララーナ」あたりですが、むくみ解消におすすめなサプリは以前の記事にしっかりとまとめてありますので、以下を参照してください。
-
-
むくみ解消サプリおすすめ10選!【口コミ・評判も公開】
むくみ解消に効果が期待できるサプリのおすすめ10個を紹介します。 口コミ・評判もそれぞれ合わせて紹介しますので、サプリで ...
続きを見る
まとめ:むくみ解消のためにエステは意味無し!それよりも生活習慣を変えるべき
以上、足のむくみ解消のためにエステ通いは意味がないということの解説と、足のむくみ解消法の紹介となります。
今回の記事のポイントを以下にまとめます。
- むくみ解消のためにエステに行ってもコスパが悪い
- そもそもリンパマッサージ自体が「その場しのぎ」で意味がない
- 根本からむくみを治すには「生活習慣」を変えるべき
- サプリを飲むのも1つの方法(コストはかかる)
という感じです。
当サイトは、足のむくみ解消のためにエステ通いは否定的な立場ですが、単純なリラックス効果を求めて行くのであれば否定しません。