
脂肪燃焼に役立つサプリを3つ紹介します。
全て筆者の体験談でもありますが、科学的データもありまして信頼性も非常に高い内容となるかと思います。
是非、ダイエッターの方は参考にお読みいただいて、脂肪燃焼に効果的なサプリを見極めてみてくださいな。
ちなみに筆者は40代女ということで、体験談を考慮すると女性向けの記事になりそうですが、男性の方でも効果は期待できるかと思います。
ライター紹介
ライター:白崎 璃緒
美容アドバイザー歴6年のアラフォー女。化粧品検定1級取得、美容記事執筆、監修や美容指導など。趣味はカメラ。ダイエット指導歴2年。
【女性向け】脂肪燃焼に役立つサプリを5つ紹介【データあり】
以下の3つです。
- カフェイン系サプリ
- ヨヒンビン系サプリ
- 香辛料系サプリ
それぞれ特定の商品も紹介しますが、上記3つが脂肪燃焼に役立つサプリであると言えます。
ちなみに「これが一番効果的!」と言えるものは現状ではなく、体質や生活環境によって効果も左右されますので、片っ端から試してみるしか無かったりします。
一番科学的根拠が多い「カフェイン系サプリ」
[amazonjs asin=”B0147JMTF8″ locale=”JP” title=”カフェイン 100錠【海外直送品】 並行輸入品”]
脂肪燃焼に役立つという意味であれば、カフェインが一番効果が期待できます。
代表的なデータは以下の通り。
- 2006年:70歳の高齢者にカフェインを体重1kgに対し6kgを摂取してもらったら、脂肪燃焼効果が高まった(※関連)
- 1990年:カフェインはエネルギー消費量に依存して増加する(※関連)
- 2019年:参加者606人にそれぞれ1日最大720mgのカフェインを摂取してもらったら、体重、BMI、体脂肪の数値を減らせることが分かった。飲めば飲むほどダイエット効果が高まる(※関連)
という感じ。
他にもカフェインは「目覚まし効果」以外にも「脂肪燃焼効果」が高まるというデータは山のように(エビデンスレベルが低いものから高いものまで)ありまして、ダイエットするならカフェインは摂取したほうが良さそうだなという印象。
他にも以下のような作用があると言われております。
- 代謝促進
- PDEs酵素の抑制(中性脂肪レベルの低下、タンパク質合成の促進などにつながる)
- 覚醒効果
このように、カフェインの産熱作用(さんねつさよう)による代謝促進効果や覚醒効果などが期待できるため、脂肪の量が減りやすくなったり筋肉量が増えやすくなったりと、非常に恩恵が多いであることが分かっています。
要は「ダイエットに効果的なので飲んだほうが良いよ」ということですね。
カフェインならコーヒーとか紅茶に多く含まれていますし、今ならサプリで手軽に摂取できるものもありますので、飲み方に注意して定期的に摂っていると良いと思います。
体脂肪の燃焼に直接作用する「ヨヒンビン系サプリ」
Primaforce, ヨヒンビン HCl、2.5 mg、ベジタリアンカプセル90個
[st-mybutton url=”https://medical-it-link.jp/yohimbine-link” title=”詳しくはコチラ” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#43A047″ bgcolor_top=”#66BB6A” bordercolor=”#81C784″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”90″ fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#388E3C” ref=”on”]
ヨヒンベという中央アフリカ原産の植物種から抽出した成分がヨヒンビンですが、主に精力剤として使われることが多い成分。
これも3週間摂取したら体脂肪が2%も減ったというデータがありまして、ダイエットにも効果的と言われています。(※関連)
ただ、こちらに限っては飲みすぎると心拍数の上昇や不安症状が出たりすることもありそうなので、安全性で見ればカフェインよりは劣ります。
一応効果が期待できる「香辛料系サプリ」
よく日本製のダイエットサプリメントに配合されていることが多いんですが、香辛料系も血行促進効果を促して代謝をあげて、脂肪燃焼の効果を引き出すとして効果が期待できます。
今のところゼロキャロというサプリが一番配合量が多いとされていまして、口コミでの評価も高いので試して見る価値はありそうですね。
関連:【結論:効果的】ゼロキャロの口コミ・評判【効果や購入方法も解説】
間接的に脂肪燃焼が期待できるサプリ
主に乳酸菌や酪酸菌など、善玉菌そのものが配合されたサプリが、間接的ではありますが脂肪燃焼の作用が期待できます。
日本製のサプリなら「ラクビ(lakubi)」や「ビセラ(BISERA)」、海外製ならプロバイオティクスがオススメですが、以前に紹介した記事がありますので、以下の記事を参考にお読みくださいませ。
関連:【女性向け】ダイエットサプリは効果ある?【効果的なサプリも紹介】
脂肪燃焼の効果を引き出すためのサプリの正しい飲み方
上記までで紹介したサプリには、安全面も考慮した飲み方をする必要がありますので、それぞれ解説していきます。
カフェイン系サプリの正しい飲み方
カフェインは日常的にも摂取している方が多く、人によって飲み方が代わります。
ケース別に解説します。
カフェイン慣れしてない人の飲み方
以下の手順です。
- 1日100mgのカフェインを飲む
- 慣れてきたら1日400mgまで増やしていく
- 効果が薄い場合はホワイトウィローを1回90mgずつ摂取
- ホワイトウィローを摂取する場合は、1日のカフェイン量も100mg~200mgを2回ずつ摂取
という感じですね。
ホワイトウィローというのは以下のようなサプリです。
[amazonjs asin=”B0019LWTL2″ locale=”JP” title=”NOW(ナウ) Willow Bark 100 Caps 400mg 海外直送品”]
炎症を抑えるハーブとして有名な成分ですが、カフェインの脂肪燃焼効果を高めることも確認されていまして、カフェインとの相性は抜群です。
で、神経の興奮を高めることでホワイトウィローが体内でサリチル酸に変わることが理由なので、体脂肪率が高い人のほうが効果が増しやすいという、まさにデブにふさわしい成分ですね。
カフェイン慣れしている人の飲み方
以下の手順です。
- 1回200mgのカフェインを1日2回飲む&ホワイトウィローを1回90mgを1日2回摂取
- 効果が薄い場合はヨヒンビンを追加(1回2.5mg)
- 飲むタイミングは空腹時がオススメ(食事前)
という感じですね。
先ほど紹介したヨヒンビンですが、カフェインとの相性も良く、同時に使うことで脂肪を燃やす効果が高まることが確認されています。
ヨヒンビン単体での販売は日本ではあまり見かけないので、iHerbなどで個人輸入して買うことをオススメします。
ヨヒンビン系サプリの正しい飲み方
以下の手順でOKです。
- 空腹時(食事前)に1回2.5mgのヨヒンビンを1日1回摂取
- 様子を見て問題がなければ、1日2回に増やす
- 1ヶ月飲んで効果が実感できない場合はカフェインも同時に摂取
- 上半身の筋トレ、下半身の筋トレも週2回ほど取り入れる(サプリ飲んで1時間後あたりに行うと効果的)
という感じ。
行う筋トレ内容は以下の記事を参考に。
[st-card id=1810 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]
ヨヒンビンは血行を良くするので、血流の流れが悪いお腹周りや二の腕、太もものダイエットには最適なので、血行が良くなっているときに運動をすることで、脂肪が消費エネルギーとして流れやすくなります。
うまく行えば部位痩せも可能かもしれませんが、詳細は以下の記事をチェックしてみてくださいな。
[st-card id=1564 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]
香辛料系サプリの正しい飲み方
以下の手順で行います。
- サプリごとの推奨摂取量を1日1回飲む(食前)
- 効果が薄い場合はカフェイン、ヨヒンビンに切り替え
という感じで、正直ただ飲むだけでOKですね(笑)
これで効果が実感なければカフェインかヨヒンビンに切り替えてしまったほうが良いかと思います。
まとめ:カフェイン、ヨヒンビンサプリで効率的に脂肪燃焼を行おう!
ということで脂肪燃焼に役立つサプリは全部で3つ、その中でもカフェインやヨヒンビン系のサプリは非常に効果が期待できますのでオススメです。
繰り返しになりますが、現状では「確実に効果がある」と言える成分が無いのが現状で、カフェインというメジャーな成分に勝るものが無いんですよね。
あと、普段からコーヒーや紅茶をがぶ飲みするような人は、1週間ほどカフェイン断ちをすると、カフェインの効果が出始めるかと。
といっても、どれも効果が確認されたサプリ。
ただし飲み過ぎは心臓に負担がかかりますので、用量はしっかり守るようにしましょうね。