
こんにちは、倉田です。
ダイエットを続けて10年以上、指導するようになって3年ほどです。
ということもあり、「ダイエットが辛いです、どうすればいいですか」という質問をメールにて頂いたことが何度もあります。
正直、ダイエットが辛いと思うなら心を病むだけなので意味がありません。止めるべきです。
ダイエットが辛いなら止めるべき話
繰り返しになりますが、ダイエットが辛いなら止めるべきです。
理由は全部で3つ。
- メンタルが悪化して更に太る
- 自己免疫機能が弱くなる
- 辛くないダイエットがある
という感じ。
順番に解説していきます。
理由①:メンタルが悪化して更に太る
単純に辛いダイエットでストレスが溜まって、食べすぎに繋がってしまうことが原因。
ボディイメージと肥満との関係は非常に深いので、ちょっとしたストレスが過食になることは良くあります。
例えば、「自分はモデル体型になりたい…」みたいに考える人ほど、肥満リスクが上昇するということは科学的にも証明されていまして、代表的なのは以下の2つ。
- 2013年:自分の体重をネガティブに捉える人は、4年以内に太る確率が、ポジティブに捉える人と比較すると2.5倍以上高い結果になった(※関連)
- 2015年:テキサス大の論文にて、4175人の青年を調査したところ、自分が太っていると感じている人は、1年後に肥満が加速していたことが判明(※関連)
つまり、自分自身の体型を受け入れることが出来ないだけで、ストレスがたまり過食に繋がるケースがあるってことなので、辛いダイエットやったらメンタルが悪化して太るよね?ってことが言えるわけです。
ストレスで過食になるというのは経験がある人もいると思いますが、過食すれば、ほぼ100%普通に太ります。
なので、ダイエットをするなら辛くない方法を行うか、いっそのこと自分の体型を受け入れてダイエット自体を止めてしまったほうが良いってことです。
ストレスは体にも悪いですし、メンタルも悪化するので良いことがありません。
ちなみに、ストレスとダイエットに関連する内容を深く知りたい方は以下の記事を参考に。
[st-card id=1218 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]
理由②:自己免疫機能が弱くなる
これもデータがありまして、自分の体型を受け入れることが出来ない人は病気の発症率も上がるってことが言われています。(※関連)
このデータは15万人以上の健康調査を分析したレビュー論文で、以下のことが判明しています。
- 体重を減らすべきと考える人ほど、病気になりやすい
- 気分を悪くすることが多くなる(女性に多い)
- 体重にこだわらない人は、病気になりにくかった
という感じ。
ちなみに上記のことに関しては何故こうなるのか理由は正確に判明しているわけでは無いとのこと。ただ、そういう統計が出ている以上は事実ってことでしょう。
深く考えず僕なりの答えを言うなら、「自分の体型を受け入れたほうが気分良く過ごせそうだな」ってことで、病気に対する免疫も正常なってるんじゃないでしょうかね。
理由③:辛くないダイエットがある
当サイトでオススメしている方法はいくつもありますが、代表的な方法は以下の通り。
- プチ断食(リーンゲインズやIPF)
- レコーディングダイエット
- 置き換えダイエット
という3つの方法があります。
一番オススメはプチ断食で、僕はほぼ毎日のようにリーンゲインズを行っております。
リーンゲインズを簡単に説明すると「約16時間ほど断食をして、残りの8時間は好きなものを食べる」って方法になります。
これだけで自然とカロリー制限をしている状態となり、少しずつ痩せていくことが可能なので、個人的にはイチオシ。
以下、プチ断食の詳細や、上記で紹介した「辛くないダイエット法」の解説記事です。
プチ断食↓
関連:【ダイエット】体脂肪を落とす効率良い方法は「断食」です【詳しく解説】
置き換えダイエット↓
[st-card id=825 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]
[st-card id=906 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]
レコーディングダイエット↓
[st-card id=352 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]
解決策は2つ
「辛いダイエットを止める」または「ダイエット自体を止める」の2つが解決策になります。
- 辛いダイエットを止める
…辛くないダイエット法を試してみる - ダイエット自体を止める
…自分の体型を受け入れて、あとは幸せに生きるだけ
という感じ。
2つ目の解決策を選ぶには少し勇気がいるかもしれないですね。
なにせ世の中には「常識」って概念に頭を乗っ取られて思考停止になっている社会人が多いので、「痩せてるのが当たり前」「モデル体型が理想」って思う人が大半なわけです。
別に太っていたって健康で幸せならそれで良いんですよ。
改めて考えてみれば、「痩せる」って行為自体そのものが自己満足なので、使命感を持ってやるべきじゃ無いんですよね。
ですので、ダイエットが辛いなら「止める」べきってことです。
是非一度、自分が「痩せたいのか」を振り返ってみたり、考えてみたりしてくださいな。