
こんにちは、白崎です。
「クレンズダイエット」を3ヶ月ほど継続しています。実践内容や実感した効果は以下の通り。
- 朝食をクレンズに置き換えた
- 週に1回だけ1日クレンズや水だけで過ごす
- 1ヶ月でウエストがマイナス2cm
- 砂糖や加工食品への食欲が減った
- 仕事中の集中力がアップした
いわゆる「プチ断食」ですね。
当サイト(Medical IT Link編集部)では以前から繰り返し言ってますが、プチ断食ができるアイテムは超優秀です。
ということで、「クレンズダイエットの効果」をテーマに体験談を交えながら解説していきます。
クレンズダイエットの効果について解説します【やり方も解説】
適切に続けていけば、痩せていきます。
一般的に得られる効果は以下の通り。
- 体重の減少
- 体脂肪の減少
- 食欲の減少
- 作業効率、集中力アップ
- 美容効果
- 整腸効果
と言った感じ。
私が実感したのは「体脂肪の減少」と「集中力アップ」、「食欲の減少」ですね。
3ヶ月継続するだけではこのくらいかなという印象。
クレンズダイエットの正確なやり方
簡単に言うなら「食事の代わりにクレンズジュースだけで過ごす」という方法になります。
野菜や果物を100%使用したジュースだけで1日~3日ほど過ごすという感じ。
以下、基本的な手順です。
- 1日をクレンズジュース&水などで過ごす(固形物は一切摂らない)
- 体調と相談しながら最大3日まで継続
- 3日続けたら1日、2日は急速(通常に戻す)
- 長期継続は避ける(基本的に短期集中で行う)
という感じ。
シンプルで良いですが、やってる内容は超ハードですね。
筆者が行ったクレンズダイエット方法
筆者の場合、流石に1日何も食べないのはつらすぎて無理だったので、置き換えダイエットのような手法で続けていました。
以下の通り。
- 朝食はクレンズジュース以外何も食べない
- 昼食まで水かお茶を飲みまくって耐える
- 昼食は12時~14時までに済ませる
- 夕食は18時~22時までに済ませる
- 0時就寝
- 1日の摂取カロリー1500kcal~1800kcalくらい
- 週末は1日だけクレンズジュースと水だけで過ごす
- 2週間に1日だけ「食べたいものをドカ食い」した
- 長期継続を想定して今後もやる
という感じ。
基本は抑えながら、食べない時間を増やすようにしてました。
要は当サイトで紹介している「プチ断食」みたいな感じですね。プチ断食については以下の記事を参考に。
関連:【ダイエット】体脂肪を落とす効率良い方法は「断食」です【詳しく解説】
そして、2週間に1日だけドカ食いをしていましたが、これは自分へのご褒美ではなく、単純に代謝低下を阻止するための手法です。そのあたりの話は以下の記事。
[st-card id=800 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]
3ヶ月続けたら、ウエストがマイナス2cm【体脂肪への効果がヤバい】
筆者は元々体重49kgとスリム体型でしたが、お腹周りの脂肪が更に落ちてマイナス2cmという結果になりました。
- 体脂肪:効果|
- 体重 :効果|
- 美容 :効果|
筆者が評価するとこんな感じ。
クレンズダイエットの効果の元は「カロリー制限」にあるので、体脂肪に効果的なのは当然。でも、普通にカロリー制限するより辛さも無いので良いかも?というのが筆者の感想。
とにかく体脂肪への効果が凄いと実体験でもわかったので、ダイエットするならクレンズダイエットは選択肢の1つに入りそうです。
従来のクレンズダイエットだと、体調を崩すだけかも【駄目なポイント】
筆者が自分なりにクレンズダイエットをアレンジしたのは、体調を考慮した理由があるからです。
従来のクレンズダイエットだと、以下のような懸念があります。
- 3日も断食すると、筋力が減りはじめてヤバい
- 10時間以上空腹が続くと、生理不順が起こるリスク上昇
- 常にカロリー制限を続けると、代謝が下がり続ける
という感じなので、筆者は以下のようにアレンジしました。
- クレンズダイエットは1日最大16時間で継続
- 10時間を超えたあたりで体調と相談しながら続ける
- 代謝低下を防ぐために、2週間に1日だけドカ食い
体脂肪だけでなく筋力が落ちることを防ぐために、クレンズダイエットは最大16時間まで。体調と相談しながら継続していく形にしました。
あとは、代謝の低下を防ぐためにドカ食いです。これは非常に重要。興味ある方は以下の記事を参考に。
関連:【必読】カロリー制限ダイエットが失敗する理由を解説します
まあ、従来のクレンズダイエットだと体調を崩す人がいると思うので(特に女性は)注意をしつつ、体調と相談をしながら継続していきましょう。
まとめ:クレンズダイエットは有効!ただし手順を間違えないように
以下、まとめです。
- クレンズダイエットは最大16時間継続しよう
- 基本、毎日やって2週間に1日だけ休む(ドカ食い)
- 女性の場合は体調と相談しながら継続
体重減少、体脂肪を落とすなど、ダイエット効果が非常に有効になります。
普通にカロリー制限を頑張るより、カロリー計算も不要になるし辛くならないと思います。(最初だけ空腹や食欲に耐える必要はありますが)
是非試してみてください。
オススメのクレンズを紹介
結論を言うと、「置き換えできるなら何でもOK」です。
ただ、野菜100%ジュースのほうが栄養価が高く、お腹に溜まりやすいので食欲を抑えられてオススメです。
代表的なクレンズは2つ
デルスカット
[st-mybutton url=”https://medical-it-link.jp/delscut-link” title=”詳しくはコチラ” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#43A047″ bgcolor_top=”#66BB6A” bordercolor=”#81C784″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”90″ fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#388E3C” ref=”on”]
ビークレンズ
[st-mybutton url=”https://medical-it-link.jp/b-cleanse-link” title=”詳しくはコチラ” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#43A047″ bgcolor_top=”#66BB6A” bordercolor=”#81C784″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”90″ fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#388E3C” ref=”on”]
このあたりが有名で人気も高いです。
値段はそこそこですが、続けていて痩せたという人が続出しているので、試す価値は十分あります。
口コミの記事は以下を参考に。
[st-card id=518 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]
[st-card id=1242 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]
最近人気のクレンズジュース
魔女のごほう美
[st-mybutton url=”https://medical-it-link.jp/majyo-no-gohoubi-link” title=”詳しくはコチラ” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#43A047″ bgcolor_top=”#66BB6A” bordercolor=”#81C784″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”90″ fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#388E3C” ref=”on”]
販売されたばかりなクレンズジュースですが、人気急上昇で口コミ評価も上々です。
このあたりも良いと思います。
普通に冷凍果物をミキサーにかけて毎日飲んでも良い
[amazonjs asin=”B07KC2TXBP” locale=”JP” title=”KIRKLAND ネイチャーズ スリーベリーミックス 1.81Kg 2個【冷凍品】”]
[amazonjs asin=”B013D9M00C” locale=”JP” title=”【KIRKLAND】カークランド 冷凍ブルーベリー 2.27kg(冷凍食品)”]
100%果物、野菜ジュースが良いという方はそれでもOKで、オススメはベリー系です。
ベリーはポリフェノールが豊富で、整腸作用や美容効果などが科学的にも確認されています。
クレンズジュースとしても優秀なので、是非お試しあれ。
結局は「続けることが大事」
冒頭で「置き換え出来るなら何でも良い」と言ったように、継続することが大切なので、自分が続けやすいと思ったものを使うようにしてください。
筆者は仕事柄、いろんなクレンズジュースやダイエットドリンクを飲んできましたが、どんなやり方でも結果がほぼ変わりませんでした。
とにかく「継続」していきましょう。