
こんにちは、倉田です。
今回は「最強の酪酸菌サプリ」というテーマでお話していきますが、あくまで僕が最強だと思っている酪酸菌の紹介となります。
ダイエット時には腸内環境の改善が最も効果的と言われていますので、もし酪酸菌のサプリを試したいとお考えの方は必見です!
腸内細菌についての重要性は、以前書いた記事だと美容関係のものばかりだったのですが、実は腸内フローラを改善することはダイエットにも大きく繋がるわけでして、むしろ痩せないと悩んでいる人は腸内環境を見直すべきでは?とも言えるんですよね。
関連:【断言】肌荒れを治すには「コスメ」より「プロバイオティクス」がオススメ
ちなみに、酪酸菌サプリだけを飲んでいるだけで良いわけでは無いので、ダイエットを続けていくならそれなりに食べるものやサプリを気遣うのは当然でして、以下に紹介しているサプリも一緒に飲んでいると良いかなと。
ということで酪酸菌サプリを紹介していきますが、何故酪酸菌が良いのかも説明を行っていきます。
[st-kaiwa6]ライター:倉田 善和
男性向けコスメの企画、開発や男性向け美容アドバイザーとして6年、IT分野の記事執筆、監修も務める。ダイエット指導歴3年。[/st-kaiwa6]
【ダイエット】最強の酪酸菌サプリを紹介します【科学的根拠あり】
個人的に最強だと思っているのはラクビ(lakubi)です。
LAKUBI (ラクビ) 31粒
1700万個の酪酸菌、オリゴ糖やビフィズス菌、植物性キトサン、サラシアエキスなどが使用されたダイエットサプリ。
[st-mybutton url=”https://medical-it-link.jp/lakubi-link2″ title=”詳しくはコチラ” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#43A047″ bgcolor_top=”#66BB6A” bordercolor=”#81C784″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”90″ fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#388E3C” ref=”on”]
意外にも僕が選んだのは日本のサプリだったりします。
まあこのサプリも「飲むだけで痩せる」とは言い切れないのも事実なのですが、このサプリのいいところは「酪酸菌が1700万個使われていること」です。
他にも植物性の食物繊維であるキトサンや、善玉菌を増やす役割があるビフィズス菌やオリゴ糖など、腸内環境を整えるための成分が豊富に使われているので、腸内フローラを改善するという視点から見ると最高のサプリだったりします。
食物繊維がダイエットに重要なのも以前書いた記事の通りですが、なんでラクビが良いのかというと、要は酪酸菌サプリって「食欲抑制」に大きく貢献してくれるので、ダイエット効果が高いと言われているわけですね。
関連:【必読】ダイエット中に危険な「太る食べ物」と「痩せる食べ物」を解説【体脂肪を落とす方法も解説】
腸内細菌が減ると食欲が増幅する
近年では、腸内細菌が減ってしまうと食欲が増えるって研究も実際にありまして、要は「人の食欲は腸内細菌によってコントロールされている」ことが判明しているわけです。
例えば2014年にニューメキシコ州にて行われた研究だと、「食欲の問題はセルフコントロールや意志力ではなく、腸内細菌が問題となっている可能性がある」としていて、腸内細菌は人間の食生活を操っていて、人間の健康と何ら関係が無いとしています。(※関連)
また他にも、以下のような実験があります。
と言った感じで、腸内細菌と食欲には大きな関わりがあるってことが分かっています。
腸内細菌は脳に直接命令を出して、脂肪とか砂糖などを食べたくさせるように働きかけるんだとか。
酪酸菌も腸内細菌の1つで、人間の食欲とは大きな関わりがあります。
食物繊維は腸内細菌のエサになったり、食欲抑制を働きかける役割がある
ラクビには食物繊維も使われていますが、食物繊維は以下のような役割があります。
- 食物繊維が腸内細菌の量を増やす(食物繊維をエサとして、最近が繁殖する
- 腸内の最近が食物繊維を分解し、腸を守るための脂肪酸を作る
- 腸の働きそのものを刺激する(※関連)
腸内環境を整えるなら食物繊維も重要だということが分かったかと思います。
本当なら普段の食事で補うのが一番良いのですが、野菜を食べまくる生活って思った以上に辛いのが現実…。(僕はそう思ってます)
食物繊維ならサプリとかで手軽に取れるので、普段の食事に加えてサプリを飲んだほうが効率が良いと考えております。
オリゴ糖は他の食物繊維よりも腸内細菌を増やす作用がある
ラクビにもオリゴ糖は使用されていますが、腸内細菌が増えやすい食物繊維を調べたらオリゴ糖がすごいってことが判明している実験もあります。(※関連)
この実験はロンドン大学の内容で信頼度が高い64件の論文をメタ分析した内容となっていますので、信頼度は非常に高い。
ということで、食物繊維の他にオリゴ糖も摂取したほうが腸内環境を整えることに繋がるからよくね?ってことですな。
まとめ:腸内環境を効率よく整えるラクビは最強!
つまり僕がラクビを勧めているのは以下の要因があるからです。
- ラクビには腸内環境を整えるための成分が豊富に使われている
- 酪酸菌が1700万個など、細菌自体も使われている
- 細菌のエサとなる食物繊維、オリゴ糖が使用されている。
- 腸内環境が整えられると、食欲抑制効果が働き、食べる量が減る(重要)
食欲抑制に働きかけるため、最高のダイエットサポートサプリ
効率よく体脂肪を燃焼して痩せていくには、食欲抑制は必ず必要になります。
その重要性は以前の記事に書いた通りになりますが、無理やり食欲を抑えようとすると、そのストレスで逆に食欲が出てくるという現象が起きますので、自然と食欲が減る状況を作り出す必要があるわけです。
そのためには腸内環境を整えることが必須。
腸内環境が悪いと肌にも影響が出ますし、あらゆる病気の原因になったりと、まさに「万病の元」。
ということで、腸内環境の問題が一気に解決できるラクビは最強ということで、僕はダイエットサプリの中ならオススメしているサプリです。
…まあ飲むだけで痩せると勘違いしてるユーザーが多くてレビューは最悪なんですが、、
あくまで「ダイエットサポートサプリ」なので、是非日頃のダイエットに取り入れてみることをオススメします。
LAKUBI (ラクビ) 31粒
1700万個の酪酸菌、オリゴ糖やビフィズス菌、植物性キトサン、サラシアエキスなどが使用されたダイエットサプリ。
[st-mybutton url=”https://medical-it-link.jp/lakubi-link2″ title=”詳しくはコチラ” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#43A047″ bgcolor_top=”#66BB6A” bordercolor=”#81C784″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”90″ fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#388E3C” ref=”on”]