
青汁にダイエット効果があるのか、成分などを見て解説していきます。
ダイエット目的で青汁を検討している方、興味ある方は必見です。
筆者の考えて言うなら「ダイエットする意識があれば痩せる」という感じ。
飲むだけで劇的に体重が減るようなスーパーフードにはならないということは断言できます。
ライター紹介
ライター:白崎 璃緒
美容アドバイザー歴6年のアラフォー女。化粧品検定1級取得、美容記事執筆、監修や美容指導など。趣味はカメラ。ダイエット指導歴2年。
そもそも青汁は痩せるのか?【ダイエット効果について解説】
結論を言うと、「一応痩せるけど、結局は摂取カロリーに左右される」になります。
青汁のダイエット効果について解説
青汁でダイエットが可能と言われている内容については、次の効果があるからと言われています。
- 豊富な栄養素を補うことで、消費カロリーが増える
- 食物繊維で満腹感が得られやすくなる(食べる量が減る)
- 健康的になった気分になり、日々のメンタルが良くなるかも
以上の3つです。
要は、青汁は「消費カロリーの増加」と「食欲抑制効果」の2つが、大きくダイエットに貢献しているというわけですね。
あとは気分的なものとかも影響が出るくらいで、まあ確かに痩せるのかな?という感じ。
食物繊維は食欲抑制があるが、脳に直接働きかけてる可能性
青汁には「大麦若葉」や「ケール」などの緑黄色野菜が使われますが、食物繊維が超豊富なんです。この食物繊維が食欲抑制に役立つわけですね。
まだマウス実験の段階ですが、食物繊維は脳に直接信号を出して、食欲抑制を働きかけてるのではないかという説が出ています。
以前「太る食べ物と痩せる食べ物」の記事で紹介したんですが、食物繊維は「満腹感が出やすい」とされていて、じゃあ何故そうなるのかがハッキリ分かっていなかったんですね。
考えられていた説は次の通り。
- 食物繊維が腹に溜まりやすい
- 食欲抑制効果が脳に働いている
という感じで、最初は「単純に腹に溜まるから」と言われていたのが、最近になって「脳に働いている」という説が濃厚になってきていまして、これは科学視点見ればスーパーフードなんじゃないかと。
ということで食物繊維は素晴らしい!豊富に含有している青汁は手っ取り早く食物繊維を摂る方法として最適!ということです。
市販の青汁は栄養価が高いが、食物繊維が少なめ【ダイエット効果は微妙かも】
普通に野菜を食べるよりは食物繊維が少なめの含有量なので、青汁を飲んでいても野菜を食べるのは続けるべきかなと思います。
特に食べたほうが良いのが次の野菜。
- ブロッコリー
- ホウレン草
この2つは「カロリーの質が高く、低糖質」という点では最強でして、常に食べることをおすすめします。
後は葉物野菜をたくさん食べるように心がければ、豊富な食物繊維も摂れて立派なダイエットメニューになります。
という感じに、青汁だけ飲んでダイエットができるのかと言われると、正直微妙です。
でも栄養価は高いので、飲んでいて損は無いと思います。
ダイエットより、整腸作用を期待したほうが良い
青汁は製品によっては豊富な乳酸菌が使われていたりと、整腸作用を促す成分が含有していることが多いので、ダイエットより整腸作用を期待したほうが無難。
また、それに伴って腸内フローラが改善し、ニキビや肌荒れ、メンタルが良くなることも期待できますので、是非腸内環境を改善する名目で飲まれることをオススメします。
詳しい内容は以下の記事を参考に。
[st-card id=2294 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on”]
まとめ:青汁のダイエット効果は薄い、でも飲んでいて損はない
次のようにまとめてみます。
- 青汁は栄養素が豊富
- 食物繊維が豊富な青汁は、ダイエットに期待できそう
- ただし、市販の青汁は食物繊維含有量が少ないことが多い
- 結局は野菜を食べる必要がある
- 結果、青汁のダイエット効果は薄いけど、栄養価が高いので飲んでも良いかも
- 整腸作用が良いので、腸内フローラを改善するなら飲んでもOK
このように、ダイエットのためと無理して飲む必要は無かったりします。
むしろ整腸作用を期待したほうが良いので、ダイエットをする場合は青汁を飲んでもいいですが、野菜を食べることを止めないようにしましょう。
ダイエットに効果が期待できそうな青汁を4つ紹介
基本的にAmazonなど大手通販やドラッグストアで買えるものを選びました。
迷ったらこの青汁1つ、大手メーカーで安心感もあり
[amazonjs asin=”B000W9F9O6″ locale=”JP” title=”ヤクルト 青汁のめぐり 225g(7.5g×30袋)”]
大手メーカーの青汁で栄養価が一番豊富なのはヤクルトの「青汁のめぐり」で、食物繊維はそこそこですが、βカロテンとビタミンKが豊富なのが特徴。
とりあえず安くて飲みやすい青汁ならこれ一択かと思います。
選択肢に入れても良いかもしれない青汁2つ
[amazonjs asin=”B07BHXPKRL” locale=”JP” title=”日本薬健 25種の純国産野菜 乳酸菌×酵素 60包”]
[amazonjs asin=”B0753KDFX4″ locale=”JP” title=”乳酸菌+酵素 大麦若葉 60袋(180g)”]
こちらの2つは乳酸菌やオリゴ糖など、腸内細菌やそのエサが同時に摂れるので、整腸作用は非常に優秀。ただ、ヤクルト製の青汁よりは栄養価が低く、価格も少々高めになっているのがデメリット。
ただ、市販青汁の中ではダイエット効果は比較的期待できるので、飲む価値あり。
味がとにかく美味しいものならこれ1つ
[amazonjs asin=”B07VRML4CL” locale=”JP” title=”FABIUS 青汁 (単品)”]
こちらは青汁原料の他にフルーツが使われたもので、非常に甘く作られています。とある事件で有名になりましたね。
毎日継続するには美味しいドリンクであることが条件。特に青汁は「不味い!もう1杯!」というイメージが強いので、続かないこともしばしば。
ですが、そのイメージでこの青汁を飲むとかなりショックを受けると思います。味は筆者も保証。
まとめ:青汁は無理して飲む必要無し
以上、青汁のダイエット効果の解説と、オススメの青汁を紹介してきました。
といっても、青汁自体「ダイエット効果が薄い」ということで、無理して飲む必要は無さそうです。
栄養価が高く整腸作用が強いという意味では飲む価値があるので、カロリー制限していて慢性的な栄養不足になるのが嫌という方は、青汁を飲んでも良いかなと思います。